メンズパーマの種類と長持ちさせる方法を、月400人手がける理容師に聞いてきた

季節の変わり目や環境が変わる時、男はちょっとしたイメージチェンジをしたくなるもの。
格好良く、クールに見られたいーーしかし、顔や体型はちょっとやそっとじゃ変われない……。
そんなときこそ、髪型。なんせ、髪型は人の印象を大きく変えるのと同時に、たった一日で格好良くなれるからです!!
そこで、今回は簡単にイメチェンができるパーマの種類や、似合う顔型、パーマを長持ちさせる方法を、月間400人の男性の髪型を手がける理容師・霜鳥大志さんにお聞きしてきました。

霜鳥大志。浜松町にある「THE TRADITIONAL」オーナー。
月間400名のメンズのヘアスタイルを手がけ、骨格に合わせたカット技術に定評があるメンズカットのスペシャリスト。薄毛対策などの知識も豊富。
※前回は霜鳥さんに顔型に似合う髪型について聞いていきたので、そちらも要チェック!
【メンズ】あなたの顔に合う髪型は?月400人カットする”現役理容師”に聞いてきた

▼目次

  1. 一般的なパーマの種類と特徴とは?
  2. ポイント:大体全部で5種類ある!

  3. 自分の顔型に合うパーマってあるの?
  4. ポイント:それぞれの顔型に合わせたバランスにすれば大丈夫!

  5. パーマは、薄毛になってしまうリスクは…?
  6. ポイント:脱毛の直接の原因にはならないとされているけど…

  7. パーマを長持ちさせる方法
  8. ポイント:毛髪内部の間充物質を流出させないこと。つまり、髪を傷ませないことが一番大事!

パーマって何種類あるの?各パーマの特徴は?


−  今回は、メンズのパーマについてお聞きしたく。そもそもなのですが、正直パーマにもたくさんの種類があるじゃないですか?一体、なにが違うんですか?
霜鳥:「確かに、メンズのパーマにはそれなりに種類があります。ただ、大事なのは髪の長さに対するロッドの径(太さ)や、巻く毛のスライスの厚み(髪の毛の量)、頭皮に対する巻き込みの角度によって同じ名称のパーマでも仕上がりのイメージは大きく変わってくるんです」
− なるほど。ということは、「〇〇パーマ」とは名前はついているけれど、やり方によっては全く違う仕上がりになることもあるんですね。
霜鳥:「そうですね。その上で、ちょっと専門的な感じになってしまいますが下記が各パーマの特徴です」

スパイラルパーマ
毛が重ならないように巻くので、ロッドに均一な幅で巻けば根元から毛先まで均等な強さでかけられる。同じく毛が重ならないように巻くからこそ、毛束感やうねりを演出可能かつ立体感が出て、シルエットが縦長な感じになる

ツイストパーマ
毛束を取ってねじりながらかけるので、より強い毛束感、細かいウェーブによるボリューム感が出せる、ワイルドな感じに。
ねじり方や、ツイストピン、ツイストスパイラル等によりイメージは変わる

ピンパーマ
毛束を取って髪をカールさせ、ピンで止めるので、方向をつけたり短い髪に自然なカールをつけたり、ボリュームを出さないようにカールをつける事ができる。
うねりやウェーブ感というよりは、自然なカールや毛束感が出る感じだが、ねじりを加えたり巻く方向を変える事でイメージは変わる

平巻き横スライス
ふわっと浮き上がる感じ、同じ位置にカールが重なりやすいので、ボリュームが出したい時にオススメ

平巻き縦スライス
巻く方向を変えて、毛の流れを方向づけをする事が出来る。横スライスより重力でカールが下に落ちやすいので、少しうねりがでる感じのイメージに

霜鳥:「こんな感じなのですが、これって結構一般の人には難しいと思うんです。なので、例えば美容師さんに理想なパーマを伝える時は写真で説明するのがオススメですね。それを見てプロならば『この巻き方で行こう』と勝手に判断してくれると思うので」
− なるほど。僕も以前、雑誌で見たカッコイイ髪型に「ピンパーマ」って書いてあったので、美容室に行った際に頼んでみたんです。そしたら、瞬時に雑誌を持って来られました。そもそも、それがピンパーマでいいのかっていうのはなかなか一般の人には判断できないもんなんですねー!
霜鳥:「そうですね。なので、雑誌に〇〇パーマって書いてあったとしても、髪質や髪の長さによって完成形が大きく変わってしまう可能性あるんです。だからこそ、それを判断できる美容師さんに聞くのが一番ですね『こんなパーマにしたいのですがどうでしょう(写真を見せる)』みたいな感じで」
− これからカッコイイパーマがあったらスクショ撮っておこう。

自分に似合うパーマってあるの?


− では各パーマに合う顔の形ってあるんですか?
霜鳥:「パーマは、同じ巻き方だとしてもカットやスタイリングでウェイトのバランスをコントロール出来ます。なので、『この顔型には“絶対”このパーマしかダメ!』というのはありません。それぞれの顔型に合わせたバランスにすれば大丈夫なんです!」
− パーマをかけた後にカットで調整すれば基本大丈夫なのか。
霜鳥:「はい。ツイスト、スパイラル、平巻き、ピンパーマも緩めにかけたりコントロールすればそんなに顔立ちは選ばないです。ただ、ハッキリしたおうとつのある顔の人は、顔周りに強くパーマをかけても似合うのですが、顔のおうとつがあまりない、のっぺりした薄い顔の人は、顔周りは弱めにして、後ろの方はだんだん強くしていくとか、そういう工夫をした方が似合わせられるんです。こればっかりは、美容師さんの腕やセンスに拠るものが大きいですね」
− ちなみに、各パーマにかかる時間ってどのくらいなんですか?
霜鳥:「それは、かける技術者の巻くスピードと髪の長さ、スタイルによって大きく変わってくるのでなんとも言えないんですが…!!カット込みで平巻き1時間半〜2時間、ピンも同じくらい、スパイラルで1時間45分〜2時間半、ツイストが2時間〜3時間が目安ですかね!
− まぁ確かに、スタイルと長さによって巻く本数が全然違いますからね…!

パーマは髪へのダメージが凄いの?かけると薄毛に原因には…なる?


− イメチェンしたくとも、パーマはよく「ダメージが大きい」と言われて、及び腰になっている人も多いかと思うのですが…ダメージについてはどうなんですか?
霜鳥:「髪へのダメージは、強いパーマの方がダメージが大きいですね。加えて、使用するロッドの径(太さ)も『細い方がダメージが大きい』とされているので、求めるスタイルによってロッドの径は変動しますが、『ツイスト>スパイラル>平巻き>ピン』の順番でダメージが少なくなっていくイメージです」
− 頭皮へのダメージはどうなんですか?薄毛の原因になるんでしょうか?
霜鳥:「頭皮への負担は、多少皮膚へのダメージはあるものの、脱毛の直接の原因にはならないとされています!!ただし、パーマ液のアルカリによってキューティクル(髪の毛の表面を覆ううろこ状の層)が開き、間充物質(髪の毛の中にあるタンパク質等)が流出したりすると、髪にハリコシがなくなったり、パサつき、キシみを感じるようになります。なので、パーマ後にはなるべく早く、髪が最も安定する『等電点』というph4.5〜5.5(弱酸性)の状態に戻すことが大切です!そこらへんの処理はやってくれる美容室とやってない美容室があるので、その点も要チェックです」
− ケアしてくれる美容室を探そう…!

パーマをかけた当日はシャンプーしていいの?パーマを長持ちさせる方法


− あと、めちゃくちゃ気になることがあるんですが、そもそもパーマをかけた日ってシャンプーとかしていいんですか?いつも落ちちゃう気がして悩むのですが…!
霜鳥:「パーマ当日のシャンプーについては、以前まではカールがなるべく崩れてこない状態で空気酸化(空気に髪を触れさせておく)させるために、当日はシャンプーしないでとか、帽子をかぶらないでとか、結ばないでとか言われてたんです。でも、最近は空気酸化はしないと言われるようになってきたので、当日にシャンプーしても問題ないと思います
− なるほど!!
霜鳥:「とはいえ、パーマ直後は毛髪が不安定なのは間違いないので、ドライヤーで乾かすの時に熱を与えすぎたり、引っ張りながら乾かしたりすると、パーマがだれてしまう可能性はあります。ただ、正直まだ理論的に解明されていない部分も多いので、この考え方も覆される可能性もあありますが…!!」
− まだわかっていないことがあるって、奥深い世界なんですねー!では、日常的にできるパーマを長持ちさせる方法ってあるんでしょうか?
霜鳥:「パーマを長持ちさせるためのポイントは、毛髪内部の間充物質を流出させない事ーーつまり、髪を傷ませないことが一番です。アルカリに傾いた状態だとキューティクルは開いてしまい、さっき説明した通り髪が最も安定する等電点がph4.5〜5.5の弱酸性。水を髪に含ませると水のphは7なので、少しphが上がってしまいます。そうすると多少、間充物質は流れていってしまうんです」
− つまりは…?
霜鳥:「『長時間お湯で流しすぎたりしないようにする事』、『シャンプーで髪に摩擦を起こすような洗い方をしない事』、『濡れたら髪をしっかり乾かしてあげる事』、『乾かす時にパーマの形状をなるべく変えないように乾かす事と熱を与えすぎない事』、紫外線を浴びすぎるとキューティクルが損傷するので、『紫外線を浴びすぎない事』が大切になります」
− ついつい男は髪を乾かさないまま寝ちゃいますからね。これは覚えておこう

知識を携えて、レッツイメチェン


皆さんのメンズパーマの疑問は解決できたでしょうか?
パーマは女性ウケも上々。雰囲気を演出できるので、「ちょっと俺、変わりたい!」願望にはうってつけです。
ぜひ今回の記事を参考にして、メンズも皆さん、レッツイメチェン!