X

日本酒好きは絶対に飲んでおきたい「おすすめの日本酒20選」

日本酒・・・お米から作られるお酒。しかし、お米の種類、水、製法などで全く味が変わり奥深く、底の知れない飲み物です。
また、日本酒は四季の特有の飲み方があるなど、日本の文化と寄り添ってきました
そこで今回は、日本酒好きなら絶対に飲んでおきたい日本酒を20種類ご紹介します。

1、十四代 秘伝玉返し


1800ml:2322円(税込)
醸造元:高木酒造株式会社(山形県)
まずは14代の定番、秘伝玉返しです。14代を飲んだ人はこういいます。「まるでメロンの味がすると・・。」 価格は2000円〜ですが、生産本数が限られているため、ネット上では異常なプレミア価格がついて売られていることが多いです。
なので、見かけた際は是非飲まれる事をおすすめします!日本酒好きな女子は歓喜の声をあげるでしょう!

2、新政 佐藤卯兵衛


1800ml:4644円(税込)
醸造元:新政酒造株式会社(秋田県)
URL:http://www.aramasa.jp/top.html
こちらNO6というお酒でも有名な新政酒造の逸品、佐藤卯兵衛です。雑味が良いバランスであり、食中酒としておすすめです。
ちなみに、8代目の佐藤祐輔氏は東京大学文学部出身であり編集、ライター職などを経て代表取締役に就任した、異例の経歴の持ち主です。

3、楯野川 純米大吟醸 清流


1800ml:2592円(税込)
醸造元:楯の川酒造株式会社(山形県)
URL:http://www.tatenokawa.jp/ja/sake/
お値段も手頃な楯野川の純米大吟醸です。ちなみに「ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2015」メイン部門で金賞受賞。
日本酒の最高ランクとして知られる純米大吟醸ですが、その要件は意外に知られていないもの。大まかにまとめると、米および米こうじのみを原料として、精米歩合が50%以下で低温でじっくり造られたものを純米大吟醸と呼びます。

4、鶴齢 無濾過生原酒 山田錦


1800ml:3780円(税込)
醸造元:青木酒造株式会社 (新潟県)
URL:http://www.kakurei.co.jp/
こちら限定醸造の純米無濾過シリーズの逸品。原料米には、最高峰「山田錦」が使われています。鶴齢といえば無濾過生原酒と言われ、数ある鶴齢シリーズでもかなり美味しいです。キレのある味でおすすめ。

5、宗玄 純米大吟醸 玄心

1800ml 5,400円(税込)
醸造元:宗玄酒造(石川県)
URL:http://www.sougen-shuzou.com/
こちら、能登半島は珠洲市にある酒造のお酒です。味は日本海のお魚に合うようなバランスの良い味。
ちなみに、能登杜氏(とうじ)は南部杜氏、越後杜氏、但馬杜氏と並んで日本4大杜氏の1つとされています。 なお、この宗玄酒造が作った、能登半島から持ち出し厳禁の「能登の島」という日本酒はほどよい雑味でかなり美味しいので、能登に行った際は是非おすすめです!

6、乾坤一 純米吟醸生詰原酒 

1800ml 3,240円(税込)
醸造元:大沼酒造店(宮城県)
300年の歴史を誇る大沼酒造は、2011年の震災で甚大な被害を受けてしまいました。しかし、多くの試練を乗り越え蔵を再建。そして復活した乾坤一。
どんなことがあっても、復活出来る。男たるもの、見習いたいです。

7、雅山流 極月 


1800ml 4676円(税込)
醸造元: 新藤酒造店(山形県)
URL:http://www.kurouzaemon.com/
雅山流の中でも最高級の「極月」です。味は山形のお酒らしく上品な甘味と旨味があります。実は全シリーズに「裏」バージョンがありそちらも人気。
最近人気急上昇中の日本酒なので、おすすめです!

8、榮川 純米大吟醸


1800ml 5400円(税込)
醸造元: 榮川酒造(福島県)
URL:http://www.eisen.jp/website/index.html
東北に酒ありと書かれたラベルが特徴的な日本酒です。日本の名水100選に選ばれた水を仕込み水として使用しており味は確かです。日本酒の要素として「美味しい水」は欠かせないものなので、是非一度お飲み下さい。
9、獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分

1800ml 10,285円
醸造元:旭酒造株式会社 (山口県)
URL:https://www.asahishuzo.ne.jp/
東京でブレイクし、今や専門のバーまでオープンした獺祭。名前の二割三分とは精米歩合を指しています。つまり一粒の米を77%も削っているのです。おいしくないはずがありません。
このお酒には様々なドラマがあり、酒造HPで確認できます。精米と酒にかける熱い想いが伝わってきます。

10、滋賀 渡船 6号


1800ml 3,800円
醸造元:藤居本家(滋賀県)
URL:http://www.fujiihonke.jp/
滋賀県のお酒。お酒の名前の由来となっている「滋賀渡船6号」というのは、お米の名前であり、稲丈が160cmを超えるお米を使用しているからです。
長らくその稲の栽培の難しさから生産が途絶えてしまいましたが、復活。是非、ご賞味あれ。

11、山廃もと 群馬泉 本醸造酒

1800ml 2052円(税込)
醸造元:島岡酒造株式会社(群馬県)
熟成味豊かで、タフな味わいのある群馬の酒。常温~熱燗で飲むと、より一層うまみが増します。
日本酒のイメージが少ない関東にも多くの酒蔵があり、人気銘柄を生み出しています。こちらの群馬泉のほかにも千葉の五人娘や埼玉の神亀、栃木の鳳凰美田、東京の澤ノ井がおすすめです。

12、くどき上手

1800ml 3,146円
醸造元:亀の井酒造株式会社(山形)
独特のラベルから醸しだされる雰囲気。口当たりもよく、女性も飲みやすいお酒です!くどき上手を飲んで、あなたも口説き上手に・・・なるかもしれません。

13、紀土KID 純米

1800ml 1944円(税込)
醸造元:平和酒造株式会社(和歌山県)
URL:http://www.heiwashuzou.co.jp/#pagetop
癖がなく、口当たりの良いお酒で、食中酒にピッタリのお酒です。バニラのような甘い香りとクリーミーな舌触りは冷やでも熱燗でもおいしくいただけます。
この酒造は和歌山の地下の軟水を利用していますが、地下水が硬水か軟水かによって日本酒の味わいに大きな変化が出ます。硬水ではずっしりと芯のある味わいに、軟水では口当たり良いなめらかな味わいになります。

14、寫樂 純愛仕込 純米酒

1800ml 2736円(税込)
醸造元:宮泉銘醸株式会社(福島県)
URL:http://www.miyaizumi.co.jp/
控え目ながらもフレッシュでフルーティーな香りに、後味は適度に甘酸っぱい、さっぱりとした味わいが魅力。「寫樂」シリーズは蔵主と蔵人の幼馴染コンビが米から育てていることで知られています。蔵人(くらびと)とは日本酒造りの職人のことで、リーダーの杜氏のもとで働きます。

15、石鎚 純米吟醸 緑ラベル

1800ml 2978円(税込)
醸造元:石鎚酒造株式会社
URL:http://www.ishizuchi.co.jp
落ち着いた中にも張りのある香りと酸味が魚料理との相性バツグン。やや控えめな味わいのため、食中酒としてどんな料理にも合わせられます。
石鎚は2012年ANA国際線ビジネスクラスの機内酒に認定されました。機内酒は、実は各社それぞれ力を入れていて、例えばJALのファーストクラスでは、すでに紹介した「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」や、「伯楽星 純米大吟醸」を提供しています。

16、黒牛 辛口 純米酒

1800ml 2520円(税込)
醸造元:株式会社名手酒造店
URL:http://www.kuroushi.com
切れが良く、食中酒として最適。肉料理を熱燗でいただくのがオススメです。飲み飽きない絶妙のバランスの辛さのお酒です。
このお酒のように純米系の日本酒は、濃い味付けの料理や肉料理によく合います。逆に薄味の料理や魚料理に合うのは吟醸系なので、場面によって使い分けましょう。

17、三千櫻 地酒

1800ml 2005円(税込)
醸造元:三千櫻酒造株式会社
URL:http://michizakura.jp
芳醇な香りとコクのある旨口タイプの日本酒。ぬる燗にすると甘味とキレがバランスよく、和食とよく合います。
三千櫻酒造には吟醸酒はありません。純米酒と地酒だけです。その理由は、当主であり杜氏でもある山田社長の考えから。「吟醸」「大吟醸」ブランドに、こだわってほしくないと考えているからとのこと。

18、天吹 純米吟醸 いちご酵母 生

1500ml 3240円(税込)
醸造元:天吹酒造合資会社
URL:http://www.amabuki.co.jp
ここで1つ変わり種を紹介します。ベリー系の甘い香りを漂わせながら、実は辛口寄りという珍しいお酒。洋食とよく合うので、ワイングラスでオシャレに飲むのがオススメです。
意外かもしれませんが、実は日本酒はフルーツとも相性が良く、最近ではリンゴやナシを使った「日本酒サングリア」もおすすめです。

19、春鹿 純米酒 超辛口

1800ml 2808円(税込)
醸造元:株式会社今西清兵衛商店
URL:http://www.harushika.com
奈良県を代表する人気商品。超辛口ですが繊細な旨みも備えていて、適度な辛さを楽しむことができます。
このお酒の原料米は五百万石です。有名な原料米として、この五百万石(新潟県)、山田錦(兵庫県)、雄町(岡山県)、出羽燦々(山形県)、美山錦(長野県)があります。

20、 銀河鉄道

1800ml 22,064円(税込)
醸造元:千代の亀酒造株式会社(愛媛県)
URL:http://www.chiyonokame.com/index.html
最後は今回のまとめで1番お高い日本酒です。10年間も低温で熟成、飲み方も少し凍らせてシャーベット状で飲むという夏にピッタリのお酒です。
暑い夏の夜に、シャリッと一杯いかがでしょうか。

日本酒は素晴らしい

20選、いかがでしたでしょうか。
日本酒は本当に奥深いモノです。
同じお米と言えど、日本酒に使われる酒米とご飯の食用米では大きさが違います。それはなぜかと言うと、「磨く」からです。
食用米の精米歩合は88%〜92%ですが、酒米は最低でも70〜75%。なのでお米自体が大きくないとダメ・・・。
そして、大きい故に稲穂が倒れやすく栽培が難しい。原料となるお米を育てることすら難しいため、多くの手間がかけられて私達の口に運ばれて来るのです。
だからこそ、作ってくれている方たちにリスペクトを持ちつつ、クイッと一杯飲んでみて下さい。
※URLがついていないものは公式サイトがない場合です。
※価格は執筆時点の価格です。